Research on Networked Multimedia

Home
イベント

2024年

2月

  • 電気学会東海支部若手セミナー「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」若手セミナーにて石橋豊教授が基調講演, LI Chengyingさん(M2)が研究発表(オンライン)

1月

  • 高橋哲太君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(熊本県黒川温泉自治会事務所)

2023年

12月

  • ICCC2023国際会議にて石橋豊教授が基調講演, Lamin N. Gassama君(M2)が研究発表(中国・成都)
  • 石橋豊教授がICCC2023国際会議にてLifetime Achievement Awardを受賞
  • Gao Yuyaoさん(M2)とLi Chengyingさん(M2)が映像情報メディア学会メディア工学(ME)研究会にて研究発表(ハイブリッド開催)
  • 高橋哲太君(M2)が映像情報メディア学会冬季大会にて研究発表(法政大学市ヶ谷キャンパス)

11月

  • MHS2023国際会議にて石橋豊教授が基調講演, 大谷祥多君(M2), 西依航太君(M2)が研究発表(名古屋大学)
  • 大谷祥多君(M2)がMHS2023国際会議にてBest Paper Awardを受賞[photos]

10月

  • 大府市産業文化まつりにて知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で試作した遠隔書道システムとメタバースを用いた歩行支援システムを展示(メディアス体育館おおぶ)[photos]
  • INAGE 2023(Independent Ageing 2023 Convention)にて知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で試作したメタバースによる歩行支援システムシステムを展示(Aichi Sky Expo/愛知県国際展示場)[photos]
  • 第8回芳翠会書展にて知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で試作した遠隔書道システムを展示(名古屋市民ギャラリー矢田)[photos]

9月

  • 大谷祥多君(M2)が電気学会東海支部「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」若手セミナーで研究発表(オンライン開催)
  • 高橋哲太君(M2)がWSCE 2023国際会議にて研究発表(ハイブリッド開催)

8月

  • ICCCM 2023国際会議の本学での開催を支援し, 大谷祥多君(M2)が研究発表(名工大)[photos]
  • 石橋豊教授が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(豊橋技科大)
  • 加藤広也君(M2)が映像情報メディア学会年次大会にて研究発表(東京理科大葛飾キャンパス)

7月

  • 石橋豊教授がICCE-TW 2023国際会議にて研究発表(台湾Kenting)
  • オアシス21から被災地を講演しようにて知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で試作した遠隔書道システムを展示[photos]

6月

  • 石橋豊教授が情処ラジオに出演し, 情報処理学会東海支部の活動, 知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」を紹介[youtube]
  • 石橋豊教授がICCCI 2023国際会議にて研究発表(湘南工科大学)

5月

  • 西依航太君(M2)がITET 2023国際会議にて研究発表(岡山大学)
  • 石橋豊教授, 西依航太君(M2)、高橋哲太君(M2)があいち健康の森公園で開催された, あいちウェルネスマルシェに, 知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で開発している遠隔書道システムの展示を行い, アンケート調査[photos]

4月

  • 石橋豊教授が書道家の一ノ瀬芳翠先生がパーソナリティのラジオMID FMの魁TOPインタビューに出演し, 知の拠点あいち重点研究プロジェクト「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」で試作している, 遠隔書道システムに関して取材

3月

  • Lamin N. Gassama君(M1)が電気学会東海支部「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」若手セミナーで研究発表(オンライン開催)
  • Amedayenou Trevor Christian君(M2), Lamin N. Gassama君(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(芝浦工業大学大宮キャンパス)

2月

  • 石橋豊教授がICCA 2023国際会議にて基調講演(ミャンマー・ヤンゴン, ハイブリッド開催)

1月

  • 中川博詞君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(つくば国際会議場, ハイブリッド開催)

2022年

12月

  • Ruzhou Ye君(M2), 西依航太君(M1)が映像情報メディア学会メディア工学研究会/スポーツ情報処理研究会にて研究発表(名工大, ハイブリッド開催)
  • 西依航太君(M1)がICCC 2022国際会議にて研究発表(オンライン開催)
  • 大谷祥多君(M1)が映像情報メディア学会冬季大会にて研究発表(東京理科大学森戸記念館, ハイブリッド開催)

9月

  • Amedayenou Trevor Christian君(M2)がWSCE 2022国際会議にて研究発表(名古屋大学・ハイブリッド開催)

8月

  • 石橋豊教授が研究リーダーとして, 名古屋大学, 国立長寿医療研究センター, (株)セカンドコンセプトとともに提案した「多感覚ICTを用いたフレイル予防・回復支援システムの研究開発」が愛知県が公募した「知の拠点あいち重点プロジェクト第IV期」のプロジェクトSDGsの研究テーマとして採択
  • イギリスBournemouth大学のDr. Avleen Malhiを招へい
  • 西依航太君(M1)がITE年次大会にて研究発表(オンライン開催)
  • 加藤広也君, 大谷祥多君(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(オンライン開催)
  • Amedayenou Trevor Christian君(M2)が電気学会東海支部「超スマート社会実現のための情報通信と信号処理」若手セミナーで研究発表(オンライン開催)

7月

  • Ye Ruzhou君(M2)がICCCI 2022国際会議にて研究発表(オンライン参加)
  • 石橋豊教授がICCE-TW 2022国際会議にて研究発表(オンライン参加)
  • Amedayenou Trevor Christian君(M2)がICCCM 2022国際会議にて研究発表(オンライン参加)

5月

  • 加藤広也君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン参加)

3月

  • Ye Ruzhou君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン開催)
  • Amedayenou Trevor Christian君(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(オンライン開催)

2月

  • Amedayenou Trevor Christian君(M1)が電気学会東海支部「IoTのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(オンライン開催)

1月

  • Nuzrath Hameedhaさん(D3)らの論文がITE MTA論文誌に掲載

2021年

12月

  • Ye Ruzhou君(M1)がIEEE ICCC 2021国際会議にて研究発表(オンライン参加)
  • Ye Ruzhou君(M1), 中川博詞君(M1)が映像情報メディア学会冬季大会にて研究発表(オンライン開催)
  • 石橋豊教授がCECIT 2021国際会議にて基調講演を行い, Ma Jianlin君(M2)が研究発表(オンライン開催)

11月

  • Chen Luさん(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン参加)
  • 石橋豊教授, Zhang YiFei君 (M2)がWSCE 2021国際会議にて研究発表(オンライン開催)

10月

  • 石橋豊教授がIEEE LMAG Nagoyaオンライン懇話会にて講演

9月

  • 伊藤誠志郎君(M2)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(オンライン開催)
  • Li Luozhang君(M2)がICCE-TW 2021国際会議にて研究発表(オンライン開催)

8月

  • 石橋豊教授が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会設立30周年記念シンポジウムにて特別招待講演およびパネルディスカッションを行い, 過去10年間の研究発表に対してコミュニケーションクオリティ研究会発表賞を受賞(オンライン開催)
  • Zhang YiFei君(M2)が電気学会東海支部「IoTのための情報通信と信号処理」若手セミナーで研究発表(オンライン開催)

6月

  • Chen Luさん(M2), Ye Ruxhou君(M1)がICCCI 2021国際会議にて研究発表し, Chen LuさんがBest Presentation Awardを受賞(オンライン開催)

5月

  • 中川博詞君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン開催)

3月

  • 石川哲君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン開催)
  • 石橋豊教授の巻頭言<ふぉーかす>が映像情報メディア学会誌に掲載
  • Li Luozhang君(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(オンライン開催)
  • 石川哲君, 金石和也君(M2)が学術活動部門で副学長表彰を受賞[photos]
  • 石川哲君(M2)らの論文がIJCNS(International Journal of Communications, Network and System Sciences)に掲載
  • 石橋豊教授がICIET 2021国際会議にて研究発表(岡山後楽ホテル)

2月

  • Nuzrath Hameedha(D3)さんらの論文がIJMERR(International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research)に掲載
  • Ye Ruzhou君(研究生)が電気学会東海支部「IoTのための情報通信と信号処理」若手セミナーで研究発表(オンライン開催)

2020年

12月

  • 石川哲君(M2)がIEEE ICCC 2020国際会議にて研究発表(オンライン開催)
  • 金石和也君(M2), リラクショウ君(M1)が映像情報メディア学会創立70周年記念大会にて研究発表(オンライン開催)
  • Wang Xianzhiさん(M2)がICNCC 2020国際会議にて研究発表(オンライン開催)

11月

  • 名工大テクノフェアに「力覚を用いた人とロボット間の遠隔協調の高度化」を出展(11月2日~12月6日までオンライン開催)
  • ICAIT 2020国際会議にて石橋豊教授が招待講演, 金石和也君(M2)が研究発表(オンライン開催)
  • 石川哲君(M2), 伊藤誠志郎君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン開催)
  • 石橋豊教授が第18回情報学ワークショップ(WiNF2020)にて特別講演(オンライン開催)

10月

  • Nuzrath Hameedha(D3)さんがWSCE 2020国際会議にて研究発表し, Best Student Paper AwardとBest Oral Presentation Awardを受賞(オンライン開催)[photos]

9月

  • Wen Liminさん(M2)と伊藤誠志郎君(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(オンライン開催)
  • 金石和也君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(3月中止のCQ研究会での発表をオンライン発表)
  • 伊藤誠志郎君(M1)が電気学会東海支部「IoTのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(オンライン開催)
  • 金石和也君(M2)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(オンライン開催)
  • 石橋豊教授がIEEE R10 SYWL Congressにて招待講演(オンライン開催)
  • 東京理科大学の渡邉均教授との共同研究内容がイノベーションジャパン2020に出展(9月28日(月)~11月30日(月)までオンライン開催)
  • 金石和也君(M2), Chen Luさん(M1)がIEEE ICCE-TW 2020国際会議で研究発表し, Chen LuさんがBest Paper Awardを受賞(オンライン参加)

6月

  • 豊田裕一君らの論文がIJMERR(International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research)に掲載
  • 石川哲君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(オンライン開催)
  • ICCCI 2020国際会議の開催を支援し, 石川哲君(M2)が研究発表(オンライン開催)

3月

  • Qin Qianさん(M2)らの論文がIJMERR(International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research)に掲載
  • Faye Papa君(M2)が電気学会東海支部「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」若手セミナー(Web Conference)にて研究発表(名工大)

2月

  • Qin Qianさん(M2)らの論文がIJMERR(International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research)に掲載
  • Qin Qianさん(M2)が学術活動部門で副学長表彰を受賞[photos]
  • ICFCC 2020国際会議をミャンマー・ヤンゴンに招致してICCA 2020国際会議と同時開催し, 石橋豊教授が基調講演および研究発表(ミャンマー・ヤンゴン)

1月

  • 田口英次郎君らの論文がIJMERR(International Journal of Mechanical Engineering and Robotics Research)に掲載
  • 阿部拓哉君らの論文が電子情報通信学会論文誌(B)に掲載
  • Wen Liminさん(M1)が令和元年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会での発表に対してIEEE名古屋支部学生奨励賞を受賞[photos]

2019年

12月

  • WSCE 2019及びICECT 2019国際会議の本学での開催を支援(名工大)[photos]
  • Wen Liminさん(M1)と石川哲君(M1)がWSCE 2019国際会議にて研究発表し, Wen Liminさん(M1)がBest Presentation Awardを受賞(名工大)[photos]

11月

  • ミャンマーUCSM(University of Computer Studies, Mandalay)から4名(KDDI財団によるプログラミングコンテスト優勝)が来校し, 研究室を見学[photos]
  • ICTCE 2019国際会議にて石橋豊教授が基調講演を行い, 金石和也君(M1)が研究発表(東京理科大学神楽坂キャンパス)
  • Qin Qianさん(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(神戸大学)
  • 石橋豊教授らが第10回横幹連合コンファレンにてポスター発表(長岡技術科学大学)

10月

  • 金石和也君(M1)が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(名工大)

9月

  • 石橋豊教授がNBiS2019国際会議にて研究発表(大分大学)
  • Faye Papa君(M2)とWen Liminさん(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(大同大学)
  • Qin Qianさん(M2)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(大阪大学)
  • 金石和也君(M1)が電気学会東海支部「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(愛知県立大学)
  • 石橋豊教授がIEEE沖縄Chapterプレイベント/第7回沖縄未来半導体研究会にて招待講演(沖縄科学技術大学院大学)

7月

  • Wen Liminさん(M1)と石川哲君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(新潟大学)
  • 石橋豊教授らの論文がIJCNS(International Journal of Communications, Network and System Sciences)に掲載

6月

  • Qin Qianさん(M2)が電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]

5月

  • 石橋豊教授がIEEE ICCE-TW2019国際会議にて基調講演と研究発表を行い(台湾Yilan), NCHU (National Chung Hsing University)で招待講演(台湾Taichung)

4月

  • ICCET 2019, ICCBN 2019及びICNCT2019国際会議の本学での開催を支援(名工大)[photos]
  • ICCET2019国際会議にて石橋豊教授が基調講演を行い, Qin Qianさん(M2)が研究発表(名工大)
  • 石橋豊教授がICCAR2019国際会議にて招待講演と研究発表(中国・北京)

3月

  • 田口英次郎君(M2), Qin Qianさん(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(早稲田大学西早稲田キャンパス)
  • Qin Qianさん(M1)がIEEE TENCON 2018の研究発表に対してIEEE名古屋支部国際会議研究発表賞を受賞[photos]

2月

  • 石橋豊教授が第8回未来大学メディカルICT研究会にて基調講演(公立はこだて未来大学)
  • ICFCC 2019国際会議をミャンマー・ヤンゴンに招致してICCA 2019国際会議と同時開催し, 石橋豊教授がICFCC 2019国際会議にて研究発表(ミャンマー・ヤンゴン)

1月

  • 石橋豊教授らの3編の解説記事が電子情報通信学会誌に掲載
  • 豊田裕一君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス)
  • JST(Japan Science and Technology Agency; 科学技術振興機構)さくらサイエンスプランにてミャンマーUCSY (University of Computer Studies, Yangon)から11名を本学に招へい(活動レポート)[photos]
  • Qin Qianさん(M1)が電気学会東海支部「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(愛知県立大学)

2018年

12月

  • 石橋豊教授がIEEE ICCC 2018国際会議にて基調講演(中国成都)
  • 石橋豊教授がICECE 2018国際会議にて基調講演(中国西安)

11月

  • 石橋豊教授らの研究室紹介がフレグランスジャーナル社Aroma Researchに掲載

10月

  • Qin Qianさん(M1)がIEEE TENCON 2018国際会議にて研究発表(Jeju, Korea)

9月

  • 田口英次郎君(M2)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名城大学)
  • Qin Qianさん(M1)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(金沢大学)
  • Nuzrath Hameedhaさん(D1)が電気学会東海支部「ビッグデータ利活用のための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(愛知県立大学)
  • 豊田裕一君(M1)が革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)にて研究発表(静岡県伊東市ハトヤホテル)

8月

  • 阿部拓哉君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)

7月

  • 石橋豊教授が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表および特別招待講演(東北大学電気通信研究所)

6月

  • Qin Qianさん(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(千葉大学)

5月

  • 石橋豊教授がIEEE ICCCE-TW2018国際会議にて研究発表(台湾台中)
  • 石橋豊教授がNPO法人ITC中部定期総会・講演会にて特別講演(ウィンクあいち)

4月

  • 豊田裕一君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(広島工業大学)
  • IEEE ICCRE2018及びICMEAE2018国際会議の本学での開催を支援(名工大)
  • IEEE ICCCS2018及びICRIC2018国際会議の本学での開催を支援(名工大)
  • IEEE ICCCS2018国際会議にて石橋豊教授が基調講演を行い, 長田大輝君(M2)が研究発表(名工大)

3月

  • 豊田裕一君(M1)が電気学会東海支部「高臨場感マルチメディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名古屋大学)
  • 石橋豊教授が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(沖縄産業支援センター)
  • Qin Qianさん(研究生), 阿部拓哉君(M1), 田口英次郎君(M1)が電子情報通信学会総合大会で研究発表(東京電機大学)

2月

  • 石橋豊教授がICCA2018国際会議にて招待講演を行い, UCSYで講義(ミャンマー・ヤンゴン)

1月

  • 有馬僚君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(国立情報学研究所)
  • 阿部拓哉君(M1)が平成29年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会の発表で連合大会奨励賞を受賞[photos]

2017年

12月

  • 石橋豊教授がIEEE ICCC2017国際会議にて基調講演(中国成都)し, 北京理工大学で講演(中国北京)

11月

  • 名工大テクノフェアに「複数のユーザとロボット間における力覚フィードバックを用いた協調作業の高度化」, 「粘弾性の適応制御による力覚メディア伝送の高品質化」を展示(名工大)

10月

  • IEEE名古屋支部主催のMAW2017(Metro Area Workshop in Nagoya, 2017)に研究室全員が出席(中京大学)

9月

  • 阿部拓哉君(M1), 豊田裕一君(M1), 田口英次郎君(M1), 長田大輝君(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名古屋大学)
  • 長田大輝君(M1)が電気学会東海支部「高臨場感マルチメディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名古屋大学)
  • 小松佑輔君(M2), 力石貴文君(M2), 長田大輝君(M1)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(東京都市大学)
  • 石橋豊教授が電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE)研究会にて研究発表(千葉大学西千葉キャンパス)

7月

  • 有馬僚君(M2)らの論文がIJCNS(International Journal of Communications, Network and System Sciences)に掲載
  • 田口英次郎君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(神戸大学)

6月

  • 石橋豊教授がICCE-TW2017国際会議にて研究発表(台湾・台北)

5月

  • 石橋豊教授が電子情報通信学会東海支部第1回学生会講演会にて「超臨場感通信 ~五感のネットワーク利用~」を講演(三重大学)
  • 石橋豊教授が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(本年3月CQ研究会に投稿)(宮崎市)

4月

  • IEEE ICCAR 2017及びICIEA 2017国際会議の本学での開催を支援(名工大)

3月

  • 有馬僚君(M1)君が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(名城大学)

2月

  • 石橋豊教授がICCA2017国際会議にて基調講演を行い, UCSYで講義(ミャンマー・ヤンゴン)
  • Mya Sithuさん(非常勤研究員)が電気学会東海支部「高臨場感マルチメディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて代理で研究発表(名古屋大学)

1月

  • 小松佑輔君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(大阪大学中之島センター)

2016年

12月

  • 石橋豊教授がDOS2016国際会議にて招待講演(AP Tokyo Yaesu Dori Convention Center)

11月

  • 名工大テクノフェアに「力覚を用いた遠隔ロボット制御の高品質化と安定化」をポスター展示(名工大)

10月

  • 石橋豊教授らの論文が電子情報通信学会論文誌(B)に掲載
  • 有馬僚君(M1)がIEEE GCCE国際会議にて研究発表(メルパルク京都)

9月

  • 有馬僚君(M1)が映像情報メディア学会年次大会にて研究発表(三重大学)
  • 力石貴文君(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(豊田工業高等専門学校)

8月

  • 有馬僚君(M1)が電気学会東海支部「高臨場感マルチメディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名古屋大学)

7月

  • 小松佑輔君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(関西学院大学大阪梅田キャンパス)

5月

  • 有馬僚君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(九州大学西新プラザ)

3月

  • Mya Sithuさん(D3)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(沖縄県名桜大学)
  • Mya Sithuさん(D3)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(九州大学)
  • Mya Sithuさん(D3)が学術活動部門で学長表彰を受賞[photos]

2月

  • Mya Sithuさん(D3)が電気学会東海支部「分散メディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名工大)
  • 石橋豊教授がUCSYにて講義を行い, ICCA2016国際会議にて招待講演(ミャンマー・ヤンゴン)

2015年

11月

  • Mya Sithuさん(D3)らの論文がIJCNS(International Journal of Communications, Network and System Sciences)に掲載

10月

  • Mya Sithuさん(D3)がAPCC 2015国際会議にて研究発表(京都大学)
  • 石橋豊教授がIEEE GCCE 2015国際会議にて研究発表し, その論文がThe 3rd Prize of Student Paper Awardを受賞(グランキューブ大阪)
  • 名工大テクノフェアに「力覚フィードバックを用いた遠隔ロボット制御の高品質化と安定化」, 「力覚による意思伝達の正確さと精度の向上」を出展(名工大)

9月

  • 石橋豊教授が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(京都工芸繊維大学)
  • 石橋豊教授が電気学会東海支部「分散メディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名工大)
  • 石橋豊教授, Mya Sithuさん(D3)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名工大)

8月

  • Mya Sithuさん(D3)の記事が本学英文HPのコーナー「Person」に掲載[article]
  • Mya Sithuさん(D3)がICGEC'15国際会議にて研究発表し, 最優秀論文賞を受賞(ミャンマー・ヤンゴン)
  • 石橋豊教授がICGEC'15国際会議にて基調講演(ミャンマー・ヤンゴン)

6月

  • Mya Sithuさん(D3)が電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞 [photos]

5月

  • 鈴木一弥君(M2)が電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会にて研究発表(機械振興会館)

3月

  • 冨森将司君(M2), 武田大生君(M1)が電子情報通信学会ネットワークシステム研究会にて研究発表(沖縄コンベンションセンター)
  • 冨森将司君(M2), 武田大生君(M1), 鈴木一弥君(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(立命館大学びわこ・くさつキャンパス)
  • 三宮大弥君(M2)がIEEE名古屋支部国際会議研究発表賞を受賞 [photos]
  • 石橋豊教授が電気学会全国大会シンポジウム「嗅覚インタフェースの新展開」にて研究発表(東京都市大学)

2月

  • 藤田秀君(M1)がIS&T/SPIE Electronic Imaging国際会議にて研究発表(米国サンフランシスコ)
  • 武田大生君(M1), 中村健太君(B4)が電気学会東海支部「分散メディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名工大)
  • Mya Sithuさん(D2)が学術活動部門で学長表彰を受賞[photos]

1月

  • Mya Sithuさん(D2)が電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会にて研究発表(奈良先端科学技術大学院大学)
  • 石橋豊教授, 中野聖也君(M1), 鈴木翔太君(M1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(芝浦工業大学)

2014年

12月

  • Mya Sithuさん(D2), 三宮大弥君(M2)がNetGames 2014国際ワークショップにて研究発表(名工大)
  • 藤田秀君(M1)が映像メディア処理シンポジウム(IMPS)において学生論文賞を受賞
  • 于航さん(M2)が映像情報メディア学会冬季大会にて研究発表(東京理科大学)

11月

  • 井上知彦君(M2), 小寺直紀君(M2), 藤田秀君(M1)が画像符号化シンポジウム(PCSJ)/映像メディア処理シンポジウム(IMPS)にて研究発表(ラフォーレ修善寺)
  • Mya Sithuさん(D2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(高知市文化プラザかるぽーと)

10月

  • Mya Sithuさん(D2)らの論文がITE MTA論文誌に掲載
  • Mya Sithuさん(D2), 前田慶博君(M2), 于航さん(M2)がIEEE GCCE 2014国際会議にて研究発表(幕張メッセ)
  • 名工大テクノフェアに「力覚による意思伝達の正確さを向上させる技術の研究開発」, 「複数地点間における楽器演奏のサウンド同期技術の開発」を出展(名工大)

9月

  • 三宮大弥君(M2), 藤田秀君(M1)が電気学会東海支部「分散メディアのための情報通信と信号処理」若手セミナーにて研究発表(名工大)
  • 于航さん(M2), 鈴木翔太君(M1)が電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会にて研究発表(中京大学)
  • 冨森将司君(M2)が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(東北大学電気通信研究所)
  • 三宮大弥君(M2), 武田大生君(M1)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(徳島大学)

7月

  • 福嶋慶繁助教が3DTV-Con国際会議にて研究発表(ハンガリー・ブダペスト)
  • 鈴木一弥君(M1), 前田慶博君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(大阪大学)

5月

  • 石橋豊教授らの論文がSpringer's Multimedia Systems Journalに掲載
  • 三宮大弥君(M2)がIEEE CQR'14国際会議にて研究発表(米国アリゾナ州ツーソン)
  • 米国Southern Illinois University EdwardsvilleのHiroshi Fujinoki准教授が来訪 [photos]

4月

  • 名工大新聞にMya Sithuさん(D2)がICCA 2014国際会議でBest Paper Awardを受賞したことが紹介

3月

  • 杉村一博君(M2), 仙名大樹君(M2)が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 松永一希君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(別府国際コンベンションセンター)
  • 三宮大弥君(M1)が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(新潟大学)

2月

  • 松永一希君, ソウキさん, 仙名大樹君, 富松拓也君, 杉村一博君が修士論文発表
  • Mya Sithuさん(D1)がICCA国際会議にて研究発表を行い, 最優秀論文賞を受賞(ミャンマー・ヤンゴン) [photos]
  • 中野聖也君, 鈴木翔太君, 鈴木一弥君, 藤田秀君が卒業研究発表

1月

  • Mya Sithuさん(D1)が平成25年度電気関係学会東海支部連合大会の発表でIEEE名古屋支部学生奨励賞を受賞 [photos]
  • 冨森将司君(M1)が電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会にて研究発表(名古屋国際センター)
  • Mya Sithuさん(D1)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(東京都市大学)

2013年

12月

  • Mya Sithuさん(D1)がACM NetGames'13国際会議にて研究発表(米国デンバー)
  • 前田慶博君(M1)が映像情報メディア学会冬季大会にて研究発表(芝浦工業大学豊洲キャンパス)
  • 石橋豊教授が電気学会嗅覚インタフェース調査専門委員会にて「嗅覚を用いた分散仮想環境におけるユーザ体感品質評価」を講演(東工大すずかけ台キャンパス)
  • 名工大技術シーズ発表会に「ネットワーク合奏のサウンド同期技術の開発」, 「遠隔生け花における香りの動的出力タイミング制御の開発」,「遠隔習字システムにおける人の知覚を考慮した制御の開発」,「ネットワーク型ゲームにおける端末間の高精度な同期制御の開発」を出展(デンソー本社)

11月

  • 松尾琢也君(D1)らの論文がECTI論文誌に掲載
  • 井上知彦君(M1), 小寺直紀君(M1), 藤田秀君(B4)が画像符号化シンポジウム(PCSJ)/映像メディア処理シンポジウム(IMPS)にて研究発表(ニューウェルシティ湯河原)
  • 名工大テクノフェアに「ネットワーク合奏のサウンド同期技術の開発」を出展(名工大)
  • 小寺直紀君(M1)がIEEE VCIP'13国際会議にて研究発表(マレーシア)

10月

  • Mya Sithuさん(D1), 曾キさん(M2), 三宮大弥君(M1)がIEEE GCCE'13国際会議にて研究発表(幕張メッセ)
  • 谷口祐亮君(M1)が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(北海道大学)
  • 石橋豊教授が電子情報技術産業協会(JEITA)感性センシング応用ロードマップ技術分科会にて「触力覚メディア通信技術の現状と課題」を講演(大手センタービル)

9月

  • 井上知彦君(M1), 于航さん(M1)が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 松永一希君(M2)が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(金沢工業大学)
  • 冨森将司君(M1), 三宮大弥君(M1)が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(福岡工業大学)
  • 石橋豊教授, 松永一希君(M2), Mya Sithuさん(D1), 于航さん(M1)が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(静岡大学浜松キャンパス)

7月

  • 井上知彦君が3次元画像コンファレンスにて研究発表(早稲田大学西早稲田キャンパス)
  • 福嶋慶繁助教がIEEE ICME'13国際会議にて研究発表(米国サンノゼ)

6月

  • 石橋豊教授らの記事がエヌ・ティー・エスの本「次世代ヒューマンインタフェース開発最前線」に掲載
  • 黄平国君, 前田慶博君が電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]

5月

  • 前田慶博君, 富松拓也君がIEEE CQR'13国際会議にて研究発表し, 富松拓也君らが最優秀論文賞を受賞(米国フロリダ州マルコアイランド)
  • 石橋豊教授, Mya Sithuさんが電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会にて研究発表(大阪大学豊中キャンパス)

3月

  • 三宮大弥君, 富松拓也君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 黄平国君, 松尾琢也君が学術活動部門で副学長表彰を受賞[photos]
  • 三浦力君, 林利信君, 山本貴之君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(沖縄県残波岬ロイヤルホテル)
  • 三宮大弥君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(福岡工業大学)
  • 冨森将司君, 谷口祐亮君, 富松拓也君, 曽キさん, Mya Sithuさん, 三宮大弥君,本多愛美さん, 前田慶博君が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(岐阜大学)

2月

  • 黄平国君らの招待論文が電子情報通信学会英文論文誌(B)に掲載
  • 長田純矢君の学生会報告「学会発表を通じて」が電子情報通信学会誌に掲載
  • 名工大新聞「研究室の旅」に石橋研究室が紹介
  • 黄平国君, 立松綾乃さんの博士論文公聴会を開催
  • 長田純矢君, 原裕輔君, 松尾琢也君, 三浦力君, 林利信君, 山本貴之君が修士論文発表
  • 前田慶博君, 三箇亜佳音さん, 三宮大弥君, 井上知彦君, 武田大生君, 谷口祐亮君, 富森将司君, 中野泰伸君, 本多愛美さんが卒業研究発表
  • 松尾琢也君がVISAPP'13国際会議にて研究発表(スペイン・バルセロナ)

1月

  • 福嶋慶繁助教, 松尾琢也君, 小寺直紀君がIWAIT'13国際会議にて研究発表(名古屋大学)
  • 長田純矢君らの論文がCTA(Computer Technology and Application)に掲載
  • 前田慶博君, 長田純矢君, Mya Sithuさんが電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎(MVE)研究会にて研究発表(京都大学)
  • 松永一希君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(機械振興会館)
  • 三浦力君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(熊本大学)

2012年

12月

  • 黄平国君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 松尾琢也君らが映像メディア処理シンポジウム(IMPS)2012において優秀論文賞を受賞
  • 名工大・名市大テクノフェアに「力覚を用いた遠隔ドラム演奏の研究開発」と「どこでも見ることができる次世代3Dテレビ」を出展(名工大)

11月

  • 松尾琢也君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 石橋豊教授がACM NetGames'12国際会議にて研究発表(イタリア・ベニス)

10月

  • 林利信君, 富松拓也君, 杉村一博君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(京都大学)
  • 黄平国君, 長田純矢君がAPCC'12国際会議にて研究発表(韓国済州島)
  • 井上知彦君, 松尾琢也君, 小寺直紀君が画像符号化シンポジウム(PCSJ)/映像メディア処理シンポジウム(IMPS)にて研究発表(ニューウェルシティ湯河原)

9月

  • 松尾琢也君らの論文が電子情報通信学会論文誌(D)に掲載
  • 富松拓也君, 林利信君が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(富山大学五福キャンパス)
  • 原裕輔君, 曽キさんが電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(豊橋技術科学大学)

8月

  • 菅原真司准教授らの論文が日本ソフトウェア科学会誌に掲載
  • 原裕輔君, 富松拓也君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

7月

  • 立松綾乃さんらの解説記事が日本工業出版「画像ラボ」に掲載
  • 福嶋慶繁助教が3次元画像コンファレンスにて研究発表(早稲田大学西早稲田キャンパス)
  • 長田純矢君, 松永一希君がITC-CSCC'12国際会議にて研究発表(札幌コンベンションセンター)

6月

  • 松尾琢也君が電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]
  • 黄平国君らの論文がIJCNS(International Journal of Communications, Network and System Sciences)に掲載

5月

  • 黄平国君, 三浦力君がIEEE CQR'12国際会議にて研究発表(米国サンディエゴ)
  • 菅原真司准教授らの論文が日本ソフトウェア科学会コンピュータソフトウェア誌に掲載

4月

  • 宮下裕司君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 黄平国君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(石垣島官公労八重山会館)

3月

  • 松永一希君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名工大)
  • 松尾琢也君, 黄平国君, 曽キさん, 楠瀬祐司君が情報処理学会全国大会にて研究発表(名工大)
  • 伊藤幸寛君が電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ(IA)研究会にて研究発表(北海道大学)
  • 三浦力君, 長田純矢君, 劉勃海君, 松永一希君が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(岡山大学)
  • ギリシャ・マケドニア大学のKostas E. Psannis博士を招聘)[photos]

2月

  • 野本義弘君らの論文が電子情報通信学会論文誌(D)に掲載
  • 宮下裕司君, 楠瀬祐司君, 星野聡介君, 岩田海君, 劉勃海君, 林樹良君, 加藤達君, 伊藤幸寛君が修士論文発表
  • 仙名大樹君, 松永一希君, 永冶悠君, 小寺直紀君, 富松拓也君, 杉村一博君, 松田浩輔君, Stefan Petrov君が卒業研究発表

1月

  • 林樹良君, 松尾琢也君がIWAIT'12国際会議にて研究発表(ベトナム・ホーチミン)
  • 星野聡介君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(大阪電気通信大学寝屋川駅前キャンパス)

2011年

12月

  • 山本貴之君, 林利信君がINCoS'11国際会議にて研究発表(福岡工業大学)
  • 立松綾乃さんらの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 福嶋慶繁助教らの論文が電子情報通信学会論文誌(D)に掲載

11月

  • 野本義弘君がATNAC'11国際会議にて研究発表(オーストラリア・メルボルン)
  • 劉勃海君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(弘前大学)
  • 宮下裕司君がIEEE TENCON'11国際会議にて研究発表(インドネシア・バリ)
  • 黄平国君, 楠瀬祐司君がICAT'11国際会議にて研究発表(大阪大学)
  • 電子情報通信学会QoSワークショップにて原裕輔君, 仙名大樹君が研究発表, 星野聡介君が「嗅覚・力覚を利用した遠隔生け花システム」, 松尾琢也君, 小寺直紀君が「どこでも見に行ける映像生成システム」をデモ展示(名工大)
  • 福嶋慶繁助教らの論文がECTI論文誌に掲載

10月

  • 伊藤幸寛君, 林利信君, 三浦力君, 山本貴之君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(名工大)
  • TECH Biz EXPOと同時開催された名工大・名市大合同テクノフェアに出展し, 石橋豊教授, 黄平国君, 星野聡介君, 仙名大樹君が「インターネットを用いた触って香る生け花」, 福嶋慶繁助教, 林樹良君, 松尾琢也君, 小寺直紀君が「どこでも見にいける 映像生成システム」を説明(ポートメッセなごや)
  • 福嶋慶繁助教が画像符号化シンポジウム(PCSJ)にて研究発表(ニューウェルシティ湯河原)

9月

  • 長田純矢君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(熊本県立大学)
  • 長田純矢君が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(北海道大学)
  • 星野聡介君, 黄平国君, 楠瀬祐司君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(三重大学)

8月

  • 長田純矢君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名工大)

7月

  • 宮下裕司君が電子情報通信学会通信方式(CS)研究会奨励賞を受賞[photos]
  • 松尾琢也君が3次元画像コンファレンスにて研究発表(京都工芸繊維大学)
  • 黄平国君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(小樽市民会館)
  • 石橋豊教授がIEEE ICME'11国際ワークショップにて研究発表(スペイン・バルセロナ)
  • 菅原真司准教授がIEEE/IPSJ SAINT'11国際ワークショップにて研究発表(ドイツ・ミュンヘン)

6月

  • 石橋豊教授の記事がIEICE Communications Society GLOBAL NEWSLETTERに掲載
  • 渡邊達也君が電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]

5月

  • 加藤達君, 星野聡介君がIEEE CQR'11国際会議にて研究発表(米国フロリダ州ネイプルズ)

4月

  • 星野聡介君, 楠瀬祐司君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(屋久島環境文化村センター)
  • 三浦力君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(福井大学)

3月

  • 星野聡介君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にて研究発表(名工大)
  • 石橋豊教授, 劉勃海君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にてそれぞれフェロー記念講演, 研究発表(長崎温泉やすらぎ伊王島)
  • 渡邊達也君, 立松綾乃さんが学術活動部門でそれぞれ学長表彰, 副学長表彰を受賞[photos]
  • 野本義弘君の博士論文公聴会を開催
  • 台湾Academia SinicaのSheng-Wei (Kuan-Ta) Chen博士を招聘[photos]

2月

  • 井上友介君らの論文が電子情報通信学会英文論文誌(B)に掲載
  • 立松綾乃さん, 渡邊達也君, 井田吉昭君, 葛川智則君, 白木夢斗君, 中村浩俊君, 堀内拓真君, 世一亮太君が修士論文発表
  • 長田純矢君, 原裕輔君, 松尾琢也君, 山本貴之君, 林利信君, 三浦力君, 松栄匠君, 祖父江通高君が卒業研究発表
  • 白木夢斗君が電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ(IA)研究会にて研究発表(機械振興会館)

1月

  • 福嶋慶繁助教がIWAIT'11国際会議にて研究発表(インドネシア・ジャカルタ)
  • 葛川智則君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(香川大学)

2010年

12月

  • 立松綾乃さんらの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 宮下裕司君が電子情報通信学会通信方式(CS)研究会にて研究発表(名古屋大学)
  • 林樹良君がWPCIP国際会議にて, 福嶋慶繁助教, 林樹良君がPCS'10国際会議にて研究発表(愛知県産業労働センター ウィンクあいち)
  • 堀内拓真君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(岡山大学)
  • 岩田海君らの論文がACM Computers in Entertainmentに掲載

11月

  • 黄平国君がACM NetGames'10国際会議にて, 渡邊達也君, 岩田海君がACM ACE'10国際会議にて研究発表(台湾・台北)
  • 名工大・名市大合同テクノフェアに出展し, 葛川智則君, 立松綾乃さん, 楠瀬祐司君が説明(吹上ホール)
  • 福嶋慶繁助教が電子情報通信学会パターン認識・メディア理解(PRMU)研究会にて研究発表(福井市フェニックス・プラザ)
  • 楠瀬祐司君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(京都大学桂キャンパス)
  • 野本義弘君がIEEE TENCON'10国際会議にて研究発表(福岡国際会議場)
  • 立松綾乃さん, 劉勃海君が電子情報通信学会QoSワークショップにて研究発表(早稲田大学)

10月

  • 葛川智則君, 井田吉昭君が電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会にて研究発表(名工大)
  • 加藤達君, 伊藤幸寛君, 世一亮太君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(大阪大学)
  • いしかわ夢未来博2010に触覚を利用した遠隔ペン習字システムを出展し, 渡邊達也君, 立松綾乃さん, 岩田海君が説明(石川県産業展示館)

9月

  • 福嶋慶繁助教らの論文と澤祐一郎君らの論文が電子情報通信学会論文誌(D)に掲載
  • 岩田海君, 立松綾乃さんが電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表)(NHK福岡放送局)
  • 加藤達君, 世一亮太君, 黄平国君, 渡邊達也君, 岩田海君が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(大阪府立大学)

8月

  • 白木夢斗君が電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ(IA)研究会にて研究発表し, 学生研究奨励賞を受賞(IIJ神保町三井ビル)[photos]
  • 福嶋慶繁助教, 井田吉昭君が電気学会東海支部若手セミナー「分散環境のためのマルチメディア情報処理と信号処理」にてそれぞれ基調講演, 研究発表(名工大)
  • 葛川智則君, 立松綾乃さん, 劉勃海君, 渡邊達也君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(中部大学)

7月

  • 渡邊達也君らの2編の論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載
  • 渡邊達也君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(北海道立宗谷ふれあい公園ビジターセンター)

6月

  • 野本義弘君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 石井直紀君らの論文が電子情報通信学会論文誌(B)に掲載
  • 立松綾乃さんが電子情報通信学会東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]
  • 福嶋慶繁助教が3DTV国際会議にて研究発表(フィンランド・タンペレ)
  • 中村浩俊君, 立松綾乃さんがIEEE CQR'10国際会議にて研究発表(カナダ・バンクーバー)

5月

  • 葛川智則君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(機械振興会館)
  • 立松綾乃さんらの論文がIN-TECHの本(Advances in Haptics)に掲載

4月

  • 岩田海君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(青森県十和田市 奥入瀬渓流ホテル)

3月

  • 石橋豊教授, 細谷和輝君がITC Specialist Seminarにて研究発表(宮崎シーガイア)
  • 柳鳴君が電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 白木夢人君, 中村浩俊君, 世一亮太君, 林恭平君, 立松綾乃さん, 岩田海君, 澤祐一郎君が電子情報通信学会総合大会にて研究発表(東北大学)
  • 石橋豊教授がHaptics'10国際会議にて研究発表(米国ウォルサム)

2月

  • 細谷和輝君, 林恭平君, 黄平国君, 柳鳴君, 石井直紀君, 井上友介君, 本多謙吾君が修士論文発表
  • 岩田海君, 諏訪兼也君, 楠瀬祐司君, 宮下裕司君, 津田竜司君, 加藤達君, 田中智也君, 久本裕介君が卒業研究発表
  • 立松綾乃さん, 細谷和輝君が学術活動部門で副学長表彰を受賞[photos]
  • 堀内拓真君が電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ(IA)研究会にて研究発表し, 学生研究奨励賞を受賞(機械振興会館)[photos]

1月

  • 立松綾乃さん, 細谷和輝君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(京都大学)
  • 本多謙吾君, 井上友介君が電子情報通信学会ネットワークシステム(NS)研究会にて研究発表(福岡システムLSI総合開発センター)

2009年

12月

  • 澤祐一郎君が電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 遠隔ペン習字システムが日本テレビ「電脳タカトシ研究所」にて放映

11月

  • 名工大・名市大合同テクノフェアに出展し, 細谷和輝君, 立松綾乃さん, 渡邊達也君が説明(吹上ホール)
  • 渡邊達也君が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(金沢工業大学)
  • 立松綾乃さんが電子情報通信学会QoSワークショップにて研究発表(NICT小金井本部)
  • 井上友介君, 本多謙吾君が情報学ワークショップ(WiNF2009)にて研究発表(名工大)

10月

  • 福嶋慶繁助教, 澤祐一郎君が画像符号化シンポジウム(PCSJ)/映像メディア処理シンポジウム(IMPS)にて研究発表(伊豆 ラフォーレ修善寺)
  • 黄平国君がACM SIGCHI ACE'09国際会議にて研究発表(ギリシャ・アテネ)

9月

  • 立松綾乃さんが電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会にて研究発表(高山市民文化会館)
  • 細谷和輝君, 黄平国君, 石井直紀君, 澤祐一郎君, 葛川智則君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(愛知工業大学)
  • 立松綾乃さん, 渡邊達也君, 野本義弘君が電子情報通信学会ソサイエティ大会にて研究発表(新潟大学)
  • 立松綾乃さんらの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載

8月

  • 藤浦豊徳君らの論文が電気学会論文誌Cに掲載
  • 渡邊達也君が電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

7月

  • 藤浦豊徳君らの論文が電子情報通信学会論文誌(B)に掲載
  • 石橋豊教授がIEEE ICME'09国際会議にて研究発表(米国・ニューヨーク)
  • 韓国GIST(Gwangju Institute of Science and Technology)のJongWon Kim教授が来訪[photos]
  • 細谷和輝君, 石橋豊教授, 菅原真司准教授, Kostas E. Psannis博士が電子情報通信学会コミュニケーションクオリティ(CQ)研究会研究賞を受賞(小樽市民会館)[photos]
  • 藤浦豊徳君の博士論文公聴会を開催

6月

  • 細谷和輝君が信学東海支部学生研究奨励賞を受賞[photos]
  • 林恭平君が電子情報通信学会情報ネットワーク(IN)研究会にて研究発表(福井大学)

5月

  • 石橋豊教授, 林恭平君がIEEE ISCE'09国際会議にて研究発表(メルパルク京都)

4月

  • 細谷和輝君が信学CQ研究会にて研究発表(沖縄県青年会館)

3月

  • 林恭平君が信学CS研究会にて研究発表(岐阜長良川国際会議場)
  • 立松綾乃さんが電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 立松綾乃さん, 藤浦豊徳君が信学総合大会にて研究発表(愛媛大学)

2月

  • 野本義弘君が信学IE研究会にて研究発表(北海道大学)
  • 藤本猛君, 水野宏紀君, 孫樹春君が修士論文発表
  • 立松綾乃さん, 澤祐一郎君, 渡邊達也君, 井上男樹君, 井田吉昭君, 葛川智則君, 安藤清治君, 堀内拓真君, 世一亮太君, 豊生雄一君が卒業研究発表

1月

  • 石橋豊教授が信学CQ研究会にて研究発表(宮崎シーガイア)
  • 水野宏紀君, 本多謙吾君, 井上友介君が信学IN研究会にて研究発表(名工大)

2008年

12月

  • 細谷和輝君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 黄平国君が信学QoSワークショップにて研究発表(大阪学院大学)
  • 孫樹春君, 藤本猛君がICAT'08国際会議にて研究発表(慶應義塾大学日吉キャンパス)
  • 藤本猛君がACM SIGCHI ACE'08国際会議にて研究発表(慶應義塾大学日吉キャンパス)
  • 黄平国君が電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

11月

  • 名工大テクノフェアに出展し, 藤本猛君, 石井直紀君, 井田吉昭君が説明(吹上ホール)
  • 藤浦豊徳君が信学CQ研究会にて研究発表(郡山 日本大学)

10月

  • 藤浦豊徳君らの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載
  • 石橋豊教授, 細谷和輝君がIEEE/ACM DS-RT'08国際会議にて研究発表(カナダ・バンクーバー)

9月

  • 水野宏紀君, 井上友介君, 本多謙吾君が信学ソサイエティ大会にて研究発表(明治大学生田キャンパス)
  • 藤本猛君, 黄平国君, 細谷和輝君, 石井直紀君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(愛知県立大学)
  • 水野宏紀君, 野本義弘君が信学CQ研究会にて研究発表(高松 四国電力総合研修所)
  • 本多謙吾君, 井上友介君が情報学ワークショップ(WiNF2008)にて研究発表(名古屋大学)

8月

  • 菅原真司准教授がSAINT'08国際会議にて研究発表(フィンランド・トゥルク)
  • 水野宏紀君が電気学会東海支部若手セミナー「超臨場感通信のためのマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

7月

  • 細谷和輝君が信学CQ研究会にて研究発表(釧路市生涯学習センター)

4月

  • 橋本達也君らの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載
  • 藤本猛君, 孫樹春君が信学CQ研究会にて研究発表(弘前大学創立50周年記念会館)

3月

  • 近藤将太君がLKR'08国際会議にて研究発表(東工大)
  • Thiago Cornelius De Leon君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)
  • 藤本猛君がHaptics'08国際会議にて研究発表(米国レノ)
  • 橋本達也君, 黒川陽一君, 野本義弘君が信学総合大会にて研究発表(北九州学術研究都市)

2月

  • 石橋豊教授らの解説記事が信学誌に掲載
  • 黒川陽一君, 橋本達也君, 勇雅人君, 橋本陽介君, Thiago Corrnelius De Leon君, 大西宏之君, 近藤将太君が修士論文発表
  • 大平崇博君, 神村光君, 五藤敦君, 石井直紀君, 細谷和輝君, 林恭平君, 本多謙吾君, 加藤義基君, 亀井健太君, 井上友介君が卒業研究発表

1月

  • 大西宏之君, 近藤将太君, 勇雅人君が信学IN研究会にて研究発表(名工大)
  • 藤浦豊徳君が信学CQ研究会にて研究発表(浜松アクトシティ研修交流センター)
  • 勇雅人君が平成19年度電気関係学会東海支部連合大会の発表で連合大会奨励賞を受賞[photos]

2007年

12月

  • 藤本猛君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 孫樹春君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

11月

  • 名工大テクノフェアに出展し, 橋本陽介君, 橋本達也君, 藤本猛君が説明(名工大)
  • 藤浦豊徳君が信学QoSワークショップにて研究発表(東京大学山上会館)
  • 黒川陽一君が信学CQ研究会にて研究発表(福岡システムLSI総合開発センター)

9月

  • 石橋豊教授, 藤浦豊徳君, 勇雅人君, 黒川陽一君がSPIE Optics East'07国際会議にて研究発表(米国ボストン)
  • 近藤将太君, 大西宏之君, 橋本陽介君が信学ソサイエティ大会にて研究発表(鳥取大学)
  • 橋本陽介君がACM NetGames'07国際会議にて研究発表(オーストラリア・メルボルン)
  • 勇雅人君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(信州大学)
  • 藤本猛君が信学CQ研究会にて研究発表(徳島大学)

8月

  • 峯澤聡司君らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 橋本陽介君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

7月

  • 黒川陽一君がIEEE ICME'07にて研究発表(中国・北京)
  • 石橋豊教授が信学CQ研究会にて特別講演(知床プリンスホテル 風なみ季)
  • 橋本達也君が信学CQ研究会にて研究発表(知床プリンスホテル 風なみ季)
  • 近藤将太君, 大西宏之君が信学IN研究会にて研究発表(神戸大学)

4月

  • 黒川陽一君, 藤本猛君が信学CQ研究会にて研究発表(鹿児島大学)

3月

  • 藤本猛君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表
  • 近藤将太君, 大西宏之君, 勇雅人君, 橋本陽介君, 峯澤聡司君, 黒川陽一君, 藤本猛君, 亀山征二君が信学総合大会にて研究発表(名城大学)
  • 石橋豊教授がWorld Haptics'07国際会議にて研究発表(つくば国際会議場)

2月

  • 勇雅人君が信学IN研究会にて研究発表(愛知県立大学)
  • 亀山征二君, 峯澤聡司君, 池戸友仁君が修士論文発表
  • 浅野寿朗君の博士論文公聴会を開催
  • 藤本猛君, 山本隆弘君, 長田啓史君が卒業研究発表

1月

  • 浅野寿朗君らの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載
  • 黒川陽一君, 峯澤聡司君が信学CQ研究会にて研究発表(小倉 アジア太平洋インポートマート)
  • 峯澤聡司君が平成18年度電気関係学会東海支部連合大会の発表でIEEE学生奨励賞を受賞

2006年

12月

  • 勇雅人君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

11月

  • 石橋豊教授らの論文が映像情報メディア学会誌に掲載
  • 浅野寿朗君, 黒川陽一君が信学CQ研究会にて研究発表(鳥取環境大学)

10月

  • 石橋豊教授, 峯澤聡司君, 亀山征二君がSPIE Optics East'06国際会議にて研究発表(米国ボストン)
  • 藤浦豊徳君が信学DE研究会にて研究発表(東京都 機械振興会館)
  • 名工大テクノフェアに出展し, 亀山征二君, 峯澤聡司君, 橋本達也君, 橋本陽介君が説明(名工大)
  • 亀山征二君, 勇雅人君, 橋本達也君, 橋本陽介君が信学QoSワークショップにて研究発表(武蔵工業大学)
  • 石橋豊教授がACM NetGames'06国際会議にて基調講演(シンガポール)
  • 橋本達也君, 橋本陽介君がACM NetGames'06国際会議にて研究発表(シンガポール)

9月

  • 亀山征二君が信学CQ研究会にて研究発表(愛媛大学)
  • 亀山征二君が信学ソサイエティ大会にて研究発表(金沢大学)
  • 峯澤聡司君, 黒川陽一君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(岐阜大学)
  • 浅野寿朗君らの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載

8月

  • 橋本達也君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代ネットワークに向けたマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

7月

  • 浅野寿朗君がIEEE ICME'06国際会議にて研究発表(カナダ・トロント)
  • 兼岡弘幸君(現在、NTTドコモ)が信学CQ研究会奨励賞受賞[photos]
  • 橋本達也君が信学CQ研究会にて研究発表(はこだて未来大学)

6月

  • 石橋豊教授がACM SIGCHI ACE'06国際会議にて研究発表(米国ハリウッド)

5月

  • 池戸友仁君, 亀山征二君がFMUIT2006国際ワークショップにて研究発表(奈良県 新公会堂)
  • ギリシャ・マケドニア大学のKostas E. Psannis博士が来訪[photos]
  • 峯澤聡司君が信学NS研究会にて研究発表(京都大学)

4月

  • 浅野寿朗君が信学CQ研究会にて研究発表(秋田大学)
  • 浅野寿朗君らの論文が日本バーチャルリアリティ学会論文誌に掲載

3月

  • 黒川陽一君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代メディアのための情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)
  • 兼岡弘幸君, 長坂学君, 池戸友仁君, 峯澤聡司君, 勇雅人君, 黒川陽一君が信学総合大会にて研究発表(国士館大学世田谷キャンパス)

2月

  • 石橋豊教授らの論文が信学英文論文誌(B)に掲載
  • 兼岡弘幸君, 長坂学君が修士論文発表
  • 藤吉範維君, 橋本達也君, 黒川陽一君, 勇雅人君, 平井淳司君, 鈴木秋吾君, 近藤将太君, 大西宏之君, 脇直人君が卒業研究発表

1月

  • 長坂学君, 亀山征二君が信学CQ研究会にて研究発表(リゾーピア別府)

2005年

11月

  • 長坂学君, 池戸友仁君が信学QoSワークショップにて研究発表(NTT武蔵野研究開発センタ)
  • 兼岡弘幸君が信学CQ研究会にて研究発表(松江市 くにびきメッセ)
  • 池戸友仁君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代メディアのための情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

10月

  • 兼岡弘幸君らの研究速報が信学論(B)に掲載
  • 石橋豊教授がACM NetGames'05国際会議にて研究発表(米国ニューヨーク)
  • 名工大テクノフェアに出展し, 亀山征二君, 峯澤聡司君, 勇雅人君, 黒川陽一君が説明(吹上ホール)

9月

  • 亀山征二君, 長坂学君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名城大学)
  • 浅野寿朗君が信学CQ研究会にて研究発表(高知工科大)
  • 亀山征二君が信学ソサイエティ大会にて研究発表(北海道大学)

8月

  • 峯澤聡司君が電気学会東海支部若手セミナー「次世代メディアのための情報通信と信号処理」にて研究発表(名古屋大学)

7月

  • 兼岡弘幸君がIEEE ICME'05国際会議にて研究発表(オランダ・アムステルダム)
  • 長坂学君, 兼岡弘幸君, 峯澤聡司君が信学CQ研究会にて研究発表(稚内北星学園大学)

6月

  • 浅野寿朗君がACM SIGCHI ACE'05国際会議にて研究発表(スペイン・バレンシア)

4月

  • 兼岡弘幸君が信学CQ研究会にて研究発表(京都 ATR)

3月

  • 兼岡弘幸君, 藤本正樹君, 池戸友仁君, 浅野寿朗君が信学総合大会にて研究発表(大阪大学)

2月

  • 草川高志君, 峯澤聡司君, 亀山征二君, 池戸友仁君が卒業研究発表
  • 藤本正樹君, 安井隆博君, 田辺達也君が修士論文発表

1月

  • 信学CQ・MVE研究会が名工大で開催
  • 兼岡弘幸君, 藤本正樹君が信学CQ研究会にて研究発表(名工大)
  • 石橋豊教授が信学CQ研究会にて特別講演(名工大)

2004年

12月

  • 安井隆博君が信学QoSワークショップにて研究発表(東京ビッグサイト)
  • 安井隆博君, 兼岡弘幸君, 浅野寿朗君がICAT'04国際会議にて研究発表(韓国ソウル)

11月

  • 名工大テクノフェアに出展(名工大)

10月

  • 浅野寿朗君が信学MVE研究会にて研究発表(中京大学)
  • 安井隆博君が信学NS研究会にて研究発表(富山県立大学)
  • 石橋豊教授がACM Multimedia'04国際会議にて研究発表(米国ニューヨーク)
  • 浅野寿朗君がIEEE HAVE'04国際会議にて研究発表(カナダ・オタワ)

9月

  • 長坂学君, 安井隆博君, 田辺達也君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名工大)
  • 兼岡弘幸君, 安井隆博君, 浅野寿朗君が信学ソサイエティ大会にて研究発表(徳島大学)
  • 浅野寿朗君がWTC/ISS'04国際会議にて研究発表(韓国ソウル)

8月

  • 石橋豊教授がACM SIGCHI Mobility'04国際会議にて招待講演(シンガポール)

7月

  • 石橋豊教授がSCI'04国際会議にて研究発表(米国オーランド)
  • 浅野寿朗君が信学MVE研究会にて研究発表(愛媛大学)

6月

  • 石橋豊教授, 藤本正樹君がACM SIGCHI ACE'04国際会議にて研究発表(シンガポール)
  • 兼岡弘幸君が信学MVE研究会にて研究発表(東京大学)

4月

  • 藤本正樹君が信学CQ研究会にて研究発表(キャンパスプラザ京都)
  • 藤本正樹君らの研究速報が信学論(B)に掲載

3月

  • 石橋豊教授がHaptics'04シンポジウムにて研究発表(米国シカゴ)
  • 兼岡弘幸君, 藤本正樹君, 安井隆博君が信学総合大会にて研究発表(東工大)
  • 石橋豊教授らの解説記事が信学会誌に掲載
  • 藤本正樹君が電気学会東海支部若手セミナー「インターネットにおけるマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

2月

  • 春日井秀彦君, 兼岡弘幸君, 安達裕輔君, 安部敦君, 鄭希艶さんが卒業研究発表

1月

  • シンガポール国立大学のAdrian David Cheok博士が来訪[photos]

2003年

11月

  • 稲積克哲君が信学CQ研究会にて研究発表(九州東海大学)
  • 神原健君, 稲積克哲君が電気学会東海支部若手セミナー「インターネットにおけるマルチメディア情報通信と信号処理」にて研究発表(名工大)

10月

  • 安井隆博君, 稲積克哲君, 神原健君, 藤本正樹君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(名大)
  • 石橋豊教授らの論文が信学英文論文誌(B)に掲載

7月

  • 藤本正樹君が信学CQ研究会にて研究発表(信州大学工学部)
  • 神原健君がCQ研究会奨励賞受賞[photos]

5月

  • 石橋豊教授がACM NetGames'03ワークショップにて研究発表(米国レッドウッドシティ)
  • 石橋豊教授がIEEE ICC'04国際会議にて研究発表(米国アンカレッジ)

4月

  • 神原健君が信学CQ研究会にて研究発表(奈良先端科学技術大学院大学)

3月

  • 神原健君が信学総合大会にて研究発表(東北大学川内キャンパス)

2月

  • 長谷川貴彦君が信学CQ研究会にて研究発表(石川県教育・自治会館)
  • 安井隆博君, 馬場敦久君, 藤本正樹君, 田辺達也君が卒業研究発表

2002年

10月

  • 石橋豊教授がIEEE ICCCN'02国際会議にて研究発表(米国マイアミ)

9月

  • 稲積克哲君が電気関係学会東海支部連合大会にて研究発表(大同工大)

7月

  • 石橋豊教授がIEEE KMN'02ワークショップにて研究発表(京都)

5月

  • 石橋豊教授がCQR'02ワークショップにて研究発表(沖縄)

4月

  • 石橋豊教授らの論文が信学英文論文誌(B)に掲載